用語集

前工程 | 3Dプリンター比較.comの3Dプリンター用語集

前工程 – 製造プロセス

【3Dプリンター向け専門用語】
前工程

【3Dプリンター用語説明】
前工程で行うのは、主に3Dデータの用意です。3Dデータは、ツールで一から作成するほか、2DCADデータがある場合は変換したり、3Dスキャナーを使って実物をスキャンしたりといった方法でも作ることが出来る。最近では3Dデータの無料配布をしているWebサイトなどもあるため、そこからダウンロードして利用することも可能。ただし、ダウンロードした3Dデータは商用利用不可の場合もあるのでWebサイトの利用規約を確認が必要である。
元となる3Dデータが用意できたら、3Dプリンターの専用ソフトウェアで読み込める形式で保存するか変換をします。
そして、3Dプリンターの専用ソフトウェア(スライスソフト)を使って、3Dプリンターを制御するための設定とスライスデータの作成を行います。
造形の向きは、造形物を横向きに設定するのが基本ですが、造形物の形状によっては、最も寸法差が出にくい向きを考えて設定する必要があります。
他に、積層ピッチや内部の密度、サポート部の有無もここで設定します。
サポート部は、必要に応じてソフトウェアが自動で設定してくれることも多いですが、造形の精度と後処理のバランスを考えて、元となる3Dデータを用意する段階で、作成者自身でサポート部の設定をしておいた方が良い場合もあります。

【メリット】

【デメリット】

【3Dプリンター・3Dプリンター素材の利用用途】

用語集一覧はこちら

3Dプリンター出力サービス比較.comトップ